記事一覧

患者様がスマートフォンの機種変更をした場合、どのような対応が必要ですか?

患者様側で、新しいスマートフォンで再度harmoアプリをインストールし、 ログインをすることで登録いただいた情報の引継ぎが完了します。 ■手順 1.新しいスマホでharmoアプリをダウンロードし、「ログインはこちら」をタップする 2.Googleアカウント、AppleIDでサインアップまたはメールアドレスで登録のいずれかを選択し、ログインをする ※…

harmoの入替訪問作業は、ネットワークの設定作業も含みますか?

インターネットへの接続設定など、ネットワーク設定作業は含まれません。 harmoの設定するPCは、事前にharmo設置要件を満たすようにご用意をお願いいたします。

harmoの入替日の直後に、レセコンを入れ替えることになりました。その場合は、連絡が必要ですか?

お早めに、harmo入替サポートデスクへご連絡ください。 harmoの入替日の直後にレセコンを入れ替えることになった場合、 harmo入替日を後ろ倒しにし、レセコン入替を先に実施いただくように推奨しています。 ※レセコン入替後に再度harmoの設定が必要となるため。

harmoカードは今後も発行したほうがよいですか?

今後(スマホアプリのリニューアル後)は、スマホをお持ちでない方や、 ご高齢等でカードのほうが利用しやすい方に限り、カードの発行をお願いいたします。 リニューアル後は、スマホのみですべての機能がご利用が可能となります。 スマホをお持ちでない方やご高齢の方以外は、アプリのご利用をお勧めください。

設定するPCや台数を変更したい場合は、連絡が必要ですか?

PCが設置要件に沿っているかをご確認いただければ、事前に連絡いただく必要がございません。 当日作業員へ設定するPCをお伝えください。 harmo作業員が行う作業では、最大3台までの設定となります点、ご了承ください。

入替後も、harmoカードを利用している患者は、今まで通りお使いいただけますか?

harmoカードは今まで通りご利用いただけます。harmoを設定したPCにカードリーダーを装着し、そちらで読み取りをお願いいたします。 一方で、今までご利用いただいていたタブレットは閲覧のみとなりますため、harmoカードの読み取りはできません。

入替日時決定後に日時を変更したい場合は、どこに連絡したらよいですか?

harmo入替サポートデスクへご連絡をお願いいたします。 直前のご連絡の場合お受けできない可能性もございますので、お早めにご連絡をお願いいたします。

スマホアプリのリニューアル後に、患者様がスマホでQRコードを読み取って手帳提示した場合、お薬手帳を持参したという扱いになりますか?

持参したという扱いになります。 スマホでQRコードを読み取って手帳提示することが、お薬手帳を受付で渡す行為と同義になります。

レセコンメーカーからharmoに関する設定作業で費用がかかると伝えられました。その費用は薬局負担になりますか?

はい、薬局様のご負担で設定をお願いいたします。 ご利用のメーカー様やご契約、行う作業によって無償・有償の場合が異なるようですので、費用につきましてはメーカー様へ確認をお願いいたします。

harmoの入替訪問作業に費用はかかりますか?

harmo作業員が行う入替訪問作業につきましては、無償にてご対応いたします。