レセコン入替が決定したタイミングで、harmoヘルプデスクへご連絡をお願いします。
特に、レセコンメーカー様とのやり取りや設定確認等が発生しますので、遅くとも入れ替え日の10営業日程度前までにご連絡いただけますと幸いです。
※直近や事後のご連絡の場合、ご不便をおかけしてしまう可能性がございます。

ここでは、具体的なレセコン入替に伴う作業の流れをご説明します。

  1. [薬局→harmo] レセコンを入れ替える旨をharmoに連絡する

    お問い合せフォームより、レセコンを入れ替える旨の連絡と共に下記内容をご連絡のほどお願いいたします。

    harmoから必要書類をレセコンメーカー様へ送付いたしますので、事前に新レセコンメーカー様へその旨をお伝えください。

    お問い合わせいただく際のテンプレートは以下になります。

    レセコン入替を予定しています。以下の情報をご確認ください。

    1. 薬局名:
    2. 薬局住所:
    3. 入替予定日:
    4. 現レセコンメーカー名:
    5. 新レセコンメーカー名:
    6. 新レセコンメーカーご担当者様のお名前:
    7. 新レセコンメーカーご担当者様の電話番号:
    8. 新レセコンメーカーご担当者様のメールアドレス:
    9. 患者IDの変更有無(お分かりの場合のみ):

    ※harmoヘルプデスクへお電話いただいても構いません。

  2. [harmo→新レセコンメーカー] 新レセコンメーカー様へ入れ替えに関する書類が送付される

    harmoから新レセコンメーカー様へ、以下のような書類をメールにて送付いたします。

    • 新レセコンへの「NSIPS 内患者ID」の引き継ぎについて
    • harmo用のNSIPS共有フォルダの作成及び出力設定について
    • レセコン接続設定情報 について
  3. [新レセコンメーカー→薬局] 必要な設定情報をレセコンメーカーから受け取る

    新レセコンメーカー様から、「レセコン接続設定情報」に関する資料が薬局に送付されます。
    新しいパソコンでのセットアップに必要な情報となりますので、大切に保管をしてください。

  4. [薬局] 新しいパソコンへのセットアップ方法を選択する

    入れ替え後の新しいパソコンでharmoを使用するために、セットアップが必要となります。

    薬局様ご自身でセットアップするか、有償での訪問サービスを注文するかご選択ください。

    • 薬局様ご自身でセットアップする
      • →⑤へお進みください
    • 有償での訪問サービスを希望する
  5. [薬局] 薬局様ご自身でセットアップの場合:新しいパソコンにセットアップする

    手順に沿って、セットアップをお願いします。

レセコン入替に関する作業の流れについてのご説明は以上です。

お問い合わせはどこからできますか?

検索キーワード:レセコン入替、入れ替え、入替え、リプレイス、交換

関連記事