harmoカード(6件) filter 絞り込む times 閉じる 並び替え 閲覧数が多い順 作成日が新しい順 更新日が新しい順 絞り込み検索 search キーワード tag カテゴリ 選択してください よくある質問スタートガイドご利用マニュアル画面の見かたログインお薬手帳機能処方箋送信機能利用環境患者様のご利用harmoカード注文・発注販促資材レセコン接続管理・設定レセコン入替施設基本情報リリース説明会・ユーザー会24022401オンライン服薬指導入替準備未分類-サポートサイトについて trash クリア search 検索 カードリーダーにタッチしても音が鳴らないです。どうしたらよいですか? パソコンの右下の音量マークより、音量が最大になっていることをご確認ください。 それでも音が鳴らない場合は、パソコンをご提供されている方(レセコンメーカー様など)にご確認をお願いします。 なお、ご利用中のパソコンによってはスピーカーがついていない場合がございます。その場合はパソコンだけで音を出すことができません。市販のスピーカー等を接続してご利用ください。… note 2023.12.27 refresh 2023.12.27 eye-show 217view tag よくある質問,harmoカード カード再発行の方法 カード再発行の方法をご説明します。 カード再発行に必要なもの レセコンからの調剤情報出力 お薬自動登録を設定するために必要になります。 あらかじめ処方せんを受け取りレセコンに登録するか、今回処方せんをお持ちでない患者様の場合は訂正出力をするなどで調剤情報を出力してください。 手順がわからない場合は、レセコンメーカーにご確認ください。 空の… note 2023.09.14 refresh 2023.09.20 eye-show 1015view tag 患者様のご利用,harmoカード 1人のカードを複数枚お持ちの患者様のデータを統合できますか? 申し訳ございませんが、カードの統合はできかねます。 タブレットアプリの仕様から変更となっておりますので、ご理解ください。 複数枚カードをお持ちの患者様がいらっしゃった場合は、情報が多いカード、もしくは最新の情報が入っているカードのいずれかを主カードとしてご利用ください。 それ以外の不要なカードにつきましては、ご自身で廃棄いただくようにお願いいたします。… note 2023.05.19 refresh 2023.06.13 eye-show 205view tag よくある質問,harmoカード カードリーダーの接続方法 カードリーダーの接続方法をご説明します。 カードリーダーの接続に必要なもの カードリーダー あらかじめ、操作するパソコンに接続しておいてください。 それでは、手順をご説明します。 note 2023.05.02 refresh 2023.05.26 eye-show 526view tag スタートガイド,ご利用マニュアル,harmoカード カードタッチしても患者様が表示されません。何を確認したらよいですか? 主に以下の点について確認してください。 カードリーダーは接続していますか? パソコンを移動した際などに、カードリーダーを一度取り外していませんか。 パソコンにカードリーダーが接続されていることを、改めて確認してください。 カードリーダーの接続設定はできていますか? 左下のカードリーダーの接続「ON」になっているかを確認してください。 わからな… note 2023.05.01 refresh 2023.07.04 eye-show 323view tag harmoカード 初めての患者様へのカード発行方法 初めての患者様へのカード発行方法をご説明します。 カードを新規発行される際は、過去にカード作成したことがないか確認の上発行をお願いいたします。 複数枚のカードのデータを統合することはできませんので、あらかじめご了承ください。 カード発行に必要なもの レセコンからの調剤情報出力 お薬自動登録を設定するために必要になります。 あらかじめ処方… note 2023.05.01 refresh 2024.07.09 eye-show 1424view tag 患者様のご利用,harmoカード