記事一覧

スターターキットの商品を追加で注文できますか?
下記より販促物注文書をダウンロードし、ご記入の上harmoヘルプデスクへFAXまたはメールにてお送りください。 販促物注文書_20240926 ■注文可能商品 ・harmoカードリーダー (有料) ※「harmoカード」および「患者様三つ折りリーフレット」の提供について 下記薬剤師会加盟薬局様は、薬剤師会事務局経由での提供と…
-
2023.04.07 -
2024.12.06 -
460view

お問い合わせはどこからできますか?
よくあるご質問を確認しても問題が解決されない場合や、ご不明な点がありましたら、 お気軽に下記フォームもしくはお電話より、harmoヘルプデスクへお問い合わせください。 [ご契約者様向け] お問い合わせフォーム フォームが送信できない場合は、別のPCやスマートフォンでお試しいただくか、harmo-support@cmicgroup.com へ直接メ…
-
2023.01.16 -
2025.04.01 -
2372view

レセコンから取り込まれた調剤情報はすべてharmoのサーバーに保管されるのですか?
レセコンから取り込まれた調剤情報のうち、harmoに加入してくださった患者様の情報のみをお預かりしております。
-
2022.12.02 -
2023.01.13 -
236view

harmoは、算定要件を満たしていますか?
電子版のお薬手帳を勧める場合は、利用者が閲覧に必要な機器等を保有しているか確認し、保有していない場合には、利用者が情報を把握できる方法(紙のお薬手帳等)で提供すること、と定められています(「厚生労働省お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項について」第二の3)。 したがいまして、利用者が閲覧するための機器(スマートフォン)を保有している場合は本項目の要件を満た…
-
2022.12.02 -
2024.12.05 -
125view

harmoに加盟していない薬局で、harmoの情報を閲覧できますか?
「電子お薬手帳相互閲覧サービス(日薬リンク付けサーバー)」を通じて、harmo加盟薬局以外の薬局でも調剤情報を閲覧してもらうことが可能です。 閲覧するためには、患者様自身でharmoアプリ(スマートフォン)か、harmo webアプリ(パソコン)からワンタイムパスコードを発行できます。 患者様にどちらかの登録をおすすめください。…
-
2022.12.02 -
2023.01.13 -
223view

harmoに加盟していない薬局の情報も閲覧できますか?
harmoをお使いの患者様がharmo加盟薬局以外を利用されても、その情報をharmoに登録して一元管理することができます。 患者様がharmo加盟薬局以外を利用される際には、その薬局で電子版お薬手帳用の二次元コードを発行してもらうことをお勧めください。
-
2022.12.02 -
2023.01.13 -
147view

harmoシステムを薬局に導入するメリットは何ですか?
患者様がスマートフォンをお持ちでなくても、電子的にお薬の情報が一元管理できます。 お薬の情報はデータセンターでお預かりしていますので、カードやスマートフォンを無くしても、カードを再発行することでデータを復旧することができます。さらに、データセンターの情報を家族がスマートフォンで共有することができます。 レセコンと連動してお薬の情報を自動的にデー…
-
2022.12.02 -
2024.12.05 -
212view